PC引っ越し作業終了
PCを新しくして、いろんなバックアップしたものも移行完了
ただ、周辺機器はそのままだったので
新しくした気分があまりない
ので
どうしようかなぁ?
と思ってたところにTwtterでキーボードを新しくするフォロワーさんの影響を受け
なぜか急に欲しくなるσ(゚∀゚ )オレ

今までで一番気に入ってたのは
Macを使ってた頃のコレ
使い心地はまぁ置いといて
デザインとタイプするときの感触や音が気に入ってた
やっぱりキーをタッチしたと時に、ノートPCのようなものよりも
いかにもPCやってます!
って言う、カチャカチャと音がするのがいい
って事で、メカニカルタイプの銀軸をチョイス
ゲームもしなければ、家ではそんなにタイプすることも少ないんだけど
所有する喜びだけのために購入(素人の悲しさ)
注文して3日目に到着!

ちょっと、カスタムしてキーキャップを変えてみたりしたいところだけど
部屋の模様替えで、いろんな散財もしたので
もう少し、小遣い溜まってからにしよう
あと、もう一つの問題はExcel
まぁ、仕事を家でする事も無いので必ず必要ってことはないけど
なにかにつけてあると便利
でも、少々お高いので、今回はまだ買ってない
ので
ちょっと試しにフリーソフトをダウンロードしてみた

おいらが使う程度の関数(主にピボットテーブルが多い)なら問題なく使える
まぁ、これでいいな
っちゅうことで、PCを新しく迎え入れて引っ越し作業なんかはほぼ終了
次の問題は、部屋の模様替えをまた始めてしまった

理由は単純
予想の範疇ではあったけど、
SPの前にPCを置いた机を鎮座させたため音の定位が安定しないから
なので、基本的には元の配置に戻すんだけど
それだけでは飽き足らず、30年使い続けたオーディオラックを捨てちゃおう!
そして、雰囲気を変えてしまおうという作戦
こっちはいつ終わるんだろう?
※前回(1年ぐらい前)は、秋までかかってやってた

ただ、周辺機器はそのままだったので
新しくした気分があまりない
ので
どうしようかなぁ?
と思ってたところにTwtterでキーボードを新しくするフォロワーさんの影響を受け
なぜか急に欲しくなるσ(゚∀゚ )オレ

今までで一番気に入ってたのは

使い心地はまぁ置いといて
デザインとタイプするときの感触や音が気に入ってた
やっぱりキーをタッチしたと時に、ノートPCのようなものよりも
いかにもPCやってます!
って言う、カチャカチャと音がするのがいい
って事で、メカニカルタイプの銀軸をチョイス
ゲームもしなければ、家ではそんなにタイプすることも少ないんだけど
所有する喜びだけのために購入(素人の悲しさ)
注文して3日目に到着!

ちょっと、カスタムしてキーキャップを変えてみたりしたいところだけど
部屋の模様替えで、いろんな散財もしたので
もう少し、小遣い溜まってからにしよう

あと、もう一つの問題はExcel
まぁ、仕事を家でする事も無いので必ず必要ってことはないけど
なにかにつけてあると便利
でも、少々お高いので、今回はまだ買ってない
ので
ちょっと試しにフリーソフトをダウンロードしてみた

おいらが使う程度の関数(主にピボットテーブルが多い)なら問題なく使える
まぁ、これでいいな

っちゅうことで、PCを新しく迎え入れて引っ越し作業なんかはほぼ終了
次の問題は、部屋の模様替えをまた始めてしまった

理由は単純
予想の範疇ではあったけど、
SPの前にPCを置いた机を鎮座させたため音の定位が安定しないから
なので、基本的には元の配置に戻すんだけど
それだけでは飽き足らず、30年使い続けたオーディオラックを捨てちゃおう!
そして、雰囲気を変えてしまおうという作戦
こっちはいつ終わるんだろう?
※前回(1年ぐらい前)は、秋までかかってやってた
スポンサーサイト